2024年07月22日

さくらの夏まつりを開催しました

7月21日(日)
市民センターほうらいにて、子育て情報誌さくら主催のイベント「さくらの夏まつり」を開催しました。



icon季節を感じ、暑い夏を親子で楽しく過ごしてほしいとの思いで企画した、初めての夏まつりイベントでした。


親子ヨガmushi



千本引きやバルーン釣りなどのゲーム、ステンドグラスなどのワークショップ










美味しいスイーツや食品販売cake





格安のミニフリマhiyoko01



屋外ではめだかの販売やキッチンカーもあり、お昼ごはんやおやつを買うお客さんも大勢いました。onigirisoft






内容盛りだくさんで、楽しそうな親子の笑顔をたくさん見ることができました。
この夏のよい思い出になってくれるといいなぁと思います♪


ご来場いただきました皆様、
お手伝いをしてくれた新城有教館高校の生徒さん、ボランティアスタッフの方々、ありがとうございました。icon12heart




また、今回ママちゃんブラスのコンサートが都合により中止となりました。
楽しみにしていた方々にお詫び申し上げます。

子育て情報誌さくらはこれからも子育てを応援し、皆様に楽しんでいただけるものを企画していけたらと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。



投稿:ママ記者カヨちゃん



  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 21:45Comments(0)★さくら活動★ママさん記者

2024年06月28日

子育て情報誌さくらのLINEが新しくなりました

 これまで子育て情報誌さくらのLINEにご登録してくださってくれていた皆さんへ

 諸事情によりこの度新しいさくらのLINEを作りました。
これまで登録していただいていた皆さまにはご迷惑をおかけしますが、新しいLINEアカ
ウントへの登録をよろしくお願いいたします。
 
 公式LINEでは、ホームページ「子育て情報ナビ咲くら」の情報発信やさくら主催のフ
リマの出店申し込み、イベントの参加申し込みをLINEで行ってきました。今後は新しい
LINEから同様のことができますので、今後ともご利用していただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

新しいLINE

https://lin.ee/mTY2zlc

【問い合わせ先】
子育て情報誌さくら 代表 阿部
TEL:090-4267-3073
  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 17:57Comments(0)★さくら活動

2023年06月20日

第4回『おしゃべりCaféへようこそ』~笑顔を咲かせよう~を開催しました

6月17日(土)10:30~12:00まで、みやした珈琲店にて
市内で「すみれの会」(不登校のお子さんの保護者の会)で
相談役をしている滝川貴美子先生を講師に招いて
『おしゃべりCaféへようこそ』を開催いました。

この『おしゃべりCaféへようこそ』は不登校の子、学校へ行きづらい子の
保護者を対象に座談会を毎年行っています。

◎参加された保護者の感想、意見

お母さん、子どもにとっての着地点はどこかで支援の仕方が変わって
くると思う。というところがよかったです。

穏やかに参加することができました。
 
たくさん話すことができてよかったです。

話していく中で子どもの得意なことの話から「こういうことができるかも」
という話に広がり、前向きな気持ちになれました。

 親の思いと子どもの思う事には違いがでてくるので、親側、子ども側の着地点
が違っていても、そこまでの過程をどうやって導くか、踏ん張らせるか、踏ん張
れる力をどうやってつけてあげられるか、などそこまで話ができなかったので、
また機会があれば話したいです。


 ※参加者の方の意向で写真は撮りませんでした。



投稿:あべちゃん  
  • LINEで送る


2022年05月09日

桜淵公園de遊ぼう



リニューアルオープンした桜淵公園で一緒に遊びませんか?

日時:5月25日(水) 

受付:10時15分  (11時30分自由解散)

集合場所:桜淵公園木かげプラザ

対象:子育て中の親子

定員:10組(先着順)

持ち物:タオル、飲み物、帽子、鯉の餌代

申込:子育て情報誌さくらのラインを登録して、保護者の名前、電話番号、お子様の名前を送信してください

*雨天の場合は鳥原児童館で遊びましょう!


【問い合わせ先】
子育て情報誌さくら
代表 阿部
電話:090-4267-3073



  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 20:59Comments(0)★さくら活動

2021年04月19日

「お母さんが作った情報誌」休止のお知らせ

毎年年度末が近づいてくると
新しい情報誌を発行するために、
市内の医療機関や公共施設の内容を
確認してきました。
確認した内容をもとに、
「お母さんたちが作った新城+北設子育て情報誌」と
ホームページ「新城市子育て情報ナビ咲くら」
の訂正をしてきました。
その情報誌ですが、
昨年度第11号の発行を最後に
作成を中止することになりました。



毎年発行してきたわけではありませんでしたが
10年以上作成できたのも
皆様のご協力とご理解があったからだと思っています。
本当にありがとうございました。



情報誌は11号で最後となりましたが
今後はホームページが充実できるよう
努力していきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします!


新城市子育て情報ナビ『咲くら』ホームページ
http://kosodatesakura.com/


投稿:阿部ちゃん
  
  • LINEで送る


2021年02月07日

第2回 親子防災deおしゃべり会 延期します

子育て情報誌さくらの
第2回 親子防災deおしゃべり会

1月18日(月)⇒延期 2月15日(月)⇒延期させていただきます。

愛知県に緊急事態宣言が発令されていたのが延期になったので、
延期させていただきます。
解除になりましたら、改めて参加者を募集させていただきます。
よろしくお願いいたします。

咲くらホームページ
http://kosodatesakura.com/e1169067.html


【問い合わせ先】
子育て情報誌さくら 代表 阿部
電話:090-4267-3073

  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 20:40Comments(0)★さくら活動

2021年01月19日

社会福祉協議会より「感謝状」をいただきました

少し前のことになりますが
令和2年11月17日に行われた
「第68回愛知県社会福祉大会」において
新城市社会福祉協議会の推薦により
私たち「子育て情報誌さくら」に
感謝状が贈られました。
今回はコロナの影響で
大会には出席できなかったため、
社会福祉協議会の方が
立派な賞状を届けてくださいました。
私たちのほかにも
社会福祉に貢献された方々と団体が
表彰されたようです。
私たちの活動も10年以上が過ぎました。
ここまで続けてこられたのは
自分たちが楽しいと思うことをしてきたこと
良い仲間に出会えたこと、
そしてなにより未熟な私たちを
温かく見守ってくださり、
協力してくださったみなさんのおかげです。
この場を借りてお礼申し上げます。



※1月の打ち合わせで集まったメンバーで撮りました。

投稿:阿部ちゃん
  
  • LINEで送る


2020年08月04日

”キラリンこの人” 掲載募集します!

”キラリンこの人” 掲載募集します!


子育て情報ナビ「咲くら」のHP
”キラリンこの人”のコーナーに参加してくれる親子を大募集しますicon



2017年にスタートして以来、第100回を迎えることができました。
これからも、新城市民の素敵な笑顔にたくさん出会えることを願っていますicon12


ご家族の写真や、我が子の自慢のポーズなどの写真とicon
以下の内容を打ち込んで送って下さい。
(写真は1~2,3枚程度 トップ画面に載せる写真は横向きでお願いします。
ちなみに縦向きの写真にするとつぶれてしまい、太って見えてしまいます・・・)
 
flowerお母さんのお名前
flowerお子さんのお名前と年齢
flowerお子さんが好きなことまたはお子さんの好きなところ
flower子育てしていて笑顔になれるとき
flower今困っていること、悩んでいること
flowerお母さんの趣味、夢
flowerお子さんに向けて一言
flower新城の好きなところ

その他お子様の紹介や子育ての苦労、笑い話、夢など
教えて下さい。

※小学生以下のお子さん対象
  (ご兄弟がいる場合は、下のお子さんが小学生以下ならオッケーです。)

※新城市在住、またはご実家が新城市の方

多くの方のご応募をお待ちしています!!

【申し込み・お問い合わせ】
子育て情報誌さくら
メール:sakuraharumi99@gmail.com (丸山)
電話:090-4267-3073(阿部)  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 08:58Comments(0)★さくら活動

2020年04月02日

子育て情報誌 No.11 発行しました

お母さんたちが作った 
新城+北設 子育て情報誌 No.11

2020年3月発行





皆さまのご理解ご協力ありがとうございました。
無事発行することができました。


情報誌は新生児の赤ちゃん訪問にて、保健師またはボランティアの方がお届けしていただけます。
支援センターや児童館、こども未来課などに置いてあるのでご覧ください。

  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 21:54Comments(0)★さくら活動

2019年04月11日

子育て情報誌No.10 発行しました




新城+北設 お母さんたちが作った 
子育て情報誌No.10

完成しました。(2019年3月発行)

関係機関の皆さまのご協力、ご理解をいただき、無事発行することができました。

ありがとうございましたheart

厚くお礼申し上げます。


情報誌は新生児の赤ちゃん訪問にて、保健師またはボランティアの方がお届けしていただけます。
支援センターや児童館、こども未来課などに置いてあるのでご覧ください。
  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 09:42Comments(0)★さくら活動