2017年01月19日
1月のリトミックdeえいご遊び
1月19日(木)
まず名前を呼ばれて お返事できたら、エリザベス先生が"はじめまして"と話しながら 握手しました。
最初の歌は"バスの歌"で、
バスの中で聞こえる音や動きを英語で表現しました。
みんな真剣に先生の英語に集中しました。

次に"ビンゴ"でリズムを叩いてみました。よく聞いてできました。
また、"5匹の小さなおさる"の歌はでは、ジャンプで盛り上がりました。

最後の歌は 指遊びの歌です。

お指の勉強を楽しくできました。
元気な活動の後は、2冊の英語の絵本をエリザベス先生が読み聞かせてくださいました。

名残惜しそうに最後まで先生と絵本の回りにみんながいたのが印象的でした。
今日のゲストはファミリーサポートセンターの阿部さんが来てくださいました。

阿部さんの説明に納得したあとは、かわいい風船パフォーマンスに大歓声です。
かわいい風船をありがとうございました。

最後に恒例の "ありがとうの花" を歌いました。
投稿:yuri
まず名前を呼ばれて お返事できたら、エリザベス先生が"はじめまして"と話しながら 握手しました。

最初の歌は"バスの歌"で、

みんな真剣に先生の英語に集中しました。


次に"ビンゴ"でリズムを叩いてみました。よく聞いてできました。
また、"5匹の小さなおさる"の歌はでは、ジャンプで盛り上がりました。


最後の歌は 指遊びの歌です。



元気な活動の後は、2冊の英語の絵本をエリザベス先生が読み聞かせてくださいました。

名残惜しそうに最後まで先生と絵本の回りにみんながいたのが印象的でした。

今日のゲストはファミリーサポートセンターの阿部さんが来てくださいました。

阿部さんの説明に納得したあとは、かわいい風船パフォーマンスに大歓声です。


最後に恒例の "ありがとうの花" を歌いました。
投稿:yuri
2016年12月16日
12月のリトミックdeえいご遊び
12月15日(木)
「リトミックde英語あそび」0、1才クラス
寒い中、元気な9組の親子が集まってくれました。
もうすぐクリスマスと言う事で、
手あそびの歌もクリスマスバージョン
♪ベルの歌

サンタクロースやトナカイ、煙突など、クリスマスにちなんだカードがたくさん

動物園へ行こう!では、音楽に合わせて動物の動きをしました
そして絵本は「Dear Santa」
みんなのお家にもサンタさんがくるといいね☆

最後はなずなシアターさんをお招きして、腹話術を楽しみました

体調を崩しやすい時期ですが、元気に年末年始をお過ごし下さい。
来月もお待ちしています(^^)
☆Merry christmas!☆
by Yoshimi
「リトミックde英語あそび」0、1才クラス
寒い中、元気な9組の親子が集まってくれました。
もうすぐクリスマスと言う事で、


♪ベルの歌
サンタクロースやトナカイ、煙突など、クリスマスにちなんだカードがたくさん

動物園へ行こう!では、音楽に合わせて動物の動きをしました

そして絵本は「Dear Santa」
みんなのお家にもサンタさんがくるといいね☆

最後はなずなシアターさんをお招きして、腹話術を楽しみました

体調を崩しやすい時期ですが、元気に年末年始をお過ごし下さい。
来月もお待ちしています(^^)
☆Merry christmas!☆
by Yoshimi
2016年11月19日
11月のリトミックdeえいご遊び
11月17日(木)
9組15人の元気なお友達が集り、2、3さい児の「リトミックdeえいご遊び」が行われました♪
いつものように♪Good morningの歌から始まりました。

秋晴れということで、「The Wheels on the Bus」の曲に合わせて動物園に行きま~す

動物園へ着くと、 色々な音が聞こえてきましたよ。
音から連想してオリの仕掛けから出てくる動物の動きをしてみました

もっと色々な動物も見てみよう!と、今日の絵本は「Old Macdonald had a farm」

最後はヨガインストラクターの鈴木弘恵さんをお招きして、親子ヨガを楽しみました。


1日の気温差が大きく、子どもに着せる服も悩んでしまいますね。
また、来月もお待ちしています
by Yoshimi
9組15人の元気なお友達が集り、2、3さい児の「リトミックdeえいご遊び」が行われました♪
いつものように♪Good morningの歌から始まりました。


動物園へ着くと、 色々な音が聞こえてきましたよ。
音から連想してオリの仕掛けから出てくる動物の動きをしてみました

もっと色々な動物も見てみよう!と、今日の絵本は「Old Macdonald had a farm」
最後はヨガインストラクターの鈴木弘恵さんをお招きして、親子ヨガを楽しみました。

1日の気温差が大きく、子どもに着せる服も悩んでしまいますね。
また、来月もお待ちしています
by Yoshimi
2016年10月22日
10月のリトミックdeえいご遊び
10月20日(木)
10月と言う事で、
ハロウィンスパイスがたくさん入った内容で 、
♪Good morningの歌から始まりました
名前を呼ばれたら、お星さまをボードにぺたり

今回はゴースト、ズパイダーなどもくっついてにぎやかに!

♪ズパイダーの歌で手遊びもしました

そして、ジャックオランタンの顔を見ながら、「happy」や「sad」などの気持ちを音楽に合わせて体で表現しました

その後は絵本の読み聞かせ。次から次へと出てくる仕掛けにみんなくぎ付け!
「What's in the Witch's Kitchen?」

最後はハンドベルグループ「ベルサイユ」さんをお招きして、素敵な演奏を聞かせて頂きました

今回は0、1歳児10組の親子が集まってくれました。
ありがとうございました
Happy Halloween!
投稿:Yoshimi
10月と言う事で、

♪Good morningの歌から始まりました

名前を呼ばれたら、お星さまをボードにぺたり


♪ズパイダーの歌で手遊びもしました

そして、ジャックオランタンの顔を見ながら、「happy」や「sad」などの気持ちを音楽に合わせて体で表現しました

その後は絵本の読み聞かせ。次から次へと出てくる仕掛けにみんなくぎ付け!
「What's in the Witch's Kitchen?」
最後はハンドベルグループ「ベルサイユ」さんをお招きして、素敵な演奏を聞かせて頂きました
今回は0、1歳児10組の親子が集まってくれました。
ありがとうございました

投稿:Yoshimi
2016年09月19日
9月のリトミックdeえいご遊び
9月15日(木)
今月から新しくなったリトミック。
今回は、2・3歳児さん対象『リトミックdeえいご遊び』を開催しました。
始まりは、♪Good morning♪ おはようの歌です。
手を横に振って、グルグル回して、前へ開くーー、、、みんな上手にまねっこしながら歌えました。

手遊びは♪Twinkle Twinkle♪ キラキラ星(星)。
お名前を呼ばれたらはーい
いいお返事、お星さまをはってもらいました。

今日のテーマは、気持ち:happy&sad
ピアノの音を聞き分けながら、動きで気持ちを表しました。

そして、読み聞かせの絵本は、「The Wheels on the Bus」

最後は生演奏。
音楽家としてCDデビューもした幡野弥生さんをお招きしました。
どんぐりころころなどの童謡を一緒に歌いました。

親子10組、参加いただいたお子さんもママも元気、笑顔いっぱい、とても楽しい時間でした
次回のリトミックは、2・3歳児さんクラス『リトミックdeおやこ遊び』です。
投稿: Shiho
今月から新しくなったリトミック。
今回は、2・3歳児さん対象『リトミックdeえいご遊び』を開催しました。
始まりは、♪Good morning♪ おはようの歌です。
手を横に振って、グルグル回して、前へ開くーー、、、みんな上手にまねっこしながら歌えました。

手遊びは♪Twinkle Twinkle♪ キラキラ星(星)。

お名前を呼ばれたらはーい


今日のテーマは、気持ち:happy&sad
ピアノの音を聞き分けながら、動きで気持ちを表しました。

そして、読み聞かせの絵本は、「The Wheels on the Bus」

最後は生演奏。
音楽家としてCDデビューもした幡野弥生さんをお招きしました。
どんぐりころころなどの童謡を一緒に歌いました。

親子10組、参加いただいたお子さんもママも元気、笑顔いっぱい、とても楽しい時間でした

次回のリトミックは、2・3歳児さんクラス『リトミックdeおやこ遊び』です。
投稿: Shiho