2017年01月19日
1月のリトミックdeえいご遊び
1月19日(木)
まず名前を呼ばれて お返事できたら、エリザベス先生が"はじめまして"と話しながら 握手しました。
最初の歌は"バスの歌"で、
バスの中で聞こえる音や動きを英語で表現しました。
みんな真剣に先生の英語に集中しました。

次に"ビンゴ"でリズムを叩いてみました。よく聞いてできました。
また、"5匹の小さなおさる"の歌はでは、ジャンプで盛り上がりました。

最後の歌は 指遊びの歌です。

お指の勉強を楽しくできました。
元気な活動の後は、2冊の英語の絵本をエリザベス先生が読み聞かせてくださいました。

名残惜しそうに最後まで先生と絵本の回りにみんながいたのが印象的でした。
今日のゲストはファミリーサポートセンターの阿部さんが来てくださいました。

阿部さんの説明に納得したあとは、かわいい風船パフォーマンスに大歓声です。
かわいい風船をありがとうございました。

最後に恒例の "ありがとうの花" を歌いました。
投稿:yuri
まず名前を呼ばれて お返事できたら、エリザベス先生が"はじめまして"と話しながら 握手しました。

最初の歌は"バスの歌"で、

みんな真剣に先生の英語に集中しました。


次に"ビンゴ"でリズムを叩いてみました。よく聞いてできました。
また、"5匹の小さなおさる"の歌はでは、ジャンプで盛り上がりました。


最後の歌は 指遊びの歌です。



元気な活動の後は、2冊の英語の絵本をエリザベス先生が読み聞かせてくださいました。

名残惜しそうに最後まで先生と絵本の回りにみんながいたのが印象的でした。

今日のゲストはファミリーサポートセンターの阿部さんが来てくださいました。

阿部さんの説明に納得したあとは、かわいい風船パフォーマンスに大歓声です。


最後に恒例の "ありがとうの花" を歌いました。
投稿:yuri
Posted by さくらちゃん at 23:40│Comments(0)
│★リトミックdeえいご遊び
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。