2024年07月22日

さくらの夏まつりを開催しました

7月21日(日)
市民センターほうらいにて、子育て情報誌さくら主催のイベント「さくらの夏まつり」を開催しました。



icon季節を感じ、暑い夏を親子で楽しく過ごしてほしいとの思いで企画した、初めての夏まつりイベントでした。


親子ヨガmushi



千本引きやバルーン釣りなどのゲーム、ステンドグラスなどのワークショップ










美味しいスイーツや食品販売cake





格安のミニフリマhiyoko01



屋外ではめだかの販売やキッチンカーもあり、お昼ごはんやおやつを買うお客さんも大勢いました。onigirisoft






内容盛りだくさんで、楽しそうな親子の笑顔をたくさん見ることができました。
この夏のよい思い出になってくれるといいなぁと思います♪


ご来場いただきました皆様、
お手伝いをしてくれた新城有教館高校の生徒さん、ボランティアスタッフの方々、ありがとうございました。icon12heart




また、今回ママちゃんブラスのコンサートが都合により中止となりました。
楽しみにしていた方々にお詫び申し上げます。

子育て情報誌さくらはこれからも子育てを応援し、皆様に楽しんでいただけるものを企画していけたらと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。



投稿:ママ記者カヨちゃん



  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 21:45Comments(0)★さくら活動★ママさん記者

2024年07月18日

城北子育て支援センター "ちびっこ広場・講座"

7/17(水)
"ちびっこ広場・講座"が、城北子育て支援センターで行われ、21組の親子が集まりました。



この日は、講師による「リトミック」です♪
まずはみんなであいさつをして、お散歩にでかけよう~!
途中で、ウサギやタヌキなど色々な動物も出てきましたねusagi



それから、車でおでかけです。
小さなフラフープをハンドルにして、海へ行きまーす。icon
今度は海の生き物がたーくさん出てきましたね!
知ってる生き物はいましたか?



そしてそして、最後に海の布にざぶーん!と入って涼しくなりました~(^○^)


音楽や歌に合わせて、自然と身体が動いていましたね。
暑い夏がやってきます。
各支援センターで、涼みながら遊んでみてはいかがでしょうか。



投稿:Yoshimi
  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 09:59Comments(0)★Yoshimiのつぶやき

2024年07月12日

「Friend’s Café」オープンレセプションに行ってきました

6月29日(土)
新城市勤労青少年ホーム1F旧ヤングキャッスルで
多文化共生の推進を目指した交流拠点として
7月にオープンする「Friend’s Café」の
オープンレセプションが行われました。




美味しそうなパンやスイーツがいろいろありました。cakepurin
ひとつひとつの料理の名前を
このカフェを開業するジェシカさんが教えてくれました。





私もご馳走になりました。
とても食べやすく、おいしかったです。iconface05





フレンズカフェのプレオープンは7月13日(土)
グランドオープンは7月23日(火)になります。
どのような料理があるのかとても楽しみです。

このフレンズカフェが国際交流の場になるよう
皆さんも足を運んでみてくださいね!


投稿:阿部ちゃん




『Friend's Cafe』
新城市字西入船5-2
新城市勤労青少年ホーム1F
インスタ:Friendscafe_shinshiro



  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 21:31Comments(0)★あべちゃんのつぶやき

2024年06月28日

子育て情報誌さくらのLINEが新しくなりました

 これまで子育て情報誌さくらのLINEにご登録してくださってくれていた皆さんへ

 諸事情によりこの度新しいさくらのLINEを作りました。
これまで登録していただいていた皆さまにはご迷惑をおかけしますが、新しいLINEアカ
ウントへの登録をよろしくお願いいたします。
 
 公式LINEでは、ホームページ「子育て情報ナビ咲くら」の情報発信やさくら主催のフ
リマの出店申し込み、イベントの参加申し込みをLINEで行ってきました。今後は新しい
LINEから同様のことができますので、今後ともご利用していただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

新しいLINE

https://lin.ee/mTY2zlc

【問い合わせ先】
子育て情報誌さくら 代表 阿部
TEL:090-4267-3073
  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 17:57Comments(0)★さくら活動

2024年06月18日

作手子育て支援センターで「ひろこばあばの影絵あそび」がありました

6月11日(火)作手こども園のお遊戯室で
作手子育て支援センター主催の
「おはなしなあに ひろこばあばの影絵あそび」
がありました。

この日は支援センターに遊びに来た親子と一緒に
作手こども園の園児も参加しました。



影絵ってどんなの?
ひろこばあばがやさしく説明してくれます。





またひとつの物でも
映しだす向きによって形が違うことを
クイズにしてくれました。
子どもたちは一生懸命考えて答えてくれていました。

ばあばのお孫さんが小さい時に
歌った曲に合わせて影絵をしてくれたり
おむすびころりんのお話しも観せてくれました。



最後に
支援センターにきた未就園の子どもたちと
こども園の子たちに
影絵の「絵」を持たせてくれて
実際に影絵をすることもできました。





子どもたちはとても楽しい経験を
することができました。


投稿:阿部ちゃん
  
  • LINEで送る


2024年05月30日

作手子育て支援センターでころころ広場がありました

5月14日(火)6組の親子が参加して
お散歩に行ってきました。

mushiお散歩コースは
作手子育て支援センター→作手消防署→作手支所(外)→作手子育て支援センター
でした。



アンパンマンのおさんぽバッグをもって
しゅっぱーつ!キラキラ



icon救急車にのせてもらいました



救急車の中でアンパンマンの
人形を発見!



ママ達も大喜びでしたface05






icon消防車と救急車の前で『はいポーズ!』face01







作手支所でおやつタイムをしました
おともだちにお菓子を分けてあげる優しい
子もいましたね。

春の日差しの温かさを感じながら、草花を
摘んだり、消防車と救急車に乗せてもらう
体験をしました。子どもたちやママたちの
笑顔がいっぱい見られた1日でした。


※写真・文章提供 こども未来課

  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 17:24Comments(0)★行政の子育て支援

2024年04月28日

鳥原児童館で「すくすくクラブ」がありました

4月25日(木)
鳥原児童館ですくすくクラブがありました。

「音にあわせて♪」
こいのぼりが大きな口を開けて
何かを飲み込んでしまいました。
するとこいのぼりから音が聞こえてきます




聞こえてきたのは
カスタネット、タンバリンやマラカス
その音に合わせて
子どもたちは
ママにむぎゅーされたり、こちょこちょされたりと
とても楽しいふれあい遊びができました。




ふれあい遊びのあとは
こいのぼりのけん玉の制作
とても簡単に作ることができました。







最後にみんなでお誕生表を作りました。
お誕生表に貼りつけ、みんなで記念写真!




5月のパピークラブ・すくすくクラブ
・パピークラブ 5月9日(木) リトミック♪
・すくすくクラブ 5月23日(木) すくすくうんどうかい です。
*予約はいりません。


投稿:阿部ちゃん

  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 15:59Comments(0)★あべちゃんのつぶやき

2024年04月24日

児童館たんぽぽ・長篠子育て支援センターで「おやこでヨガ」がありました

4月24日(水)
市内でヨガ教室や健康運動の指導をしている
所晴子さんをお招きし、「おやこでヨガ」
が開催されました。




9組の親子が参加していました。





子育てでなかなか自分の時間や
体のケアができないママたちですが
この日はしっかり体のケアなどが
できたのではないでしょうか。




子どもたちはママの近くにいたり
たんぽぽの先生に見守られて遊んでいました。
時にはママの足に乗せられて・・・
子どもたちも嬉しそうでした。





約1時間のヨガ教室でしたが
参加されたママたちは
しっかりヨガをすることができました。



―参加されたママの感想―
・なかなか自分ではできないことなので参加して良かったです。
・自分の痛いところを知ることができました。
・子どもを乗せて楽しんでできて良かったです。
・簡単にできそうなので家でもやりたいです。



投稿:阿部ちゃん

  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 16:14Comments(0)★あべちゃんのつぶやき

2024年04月04日

子どもも大人も楽しい!トリックアート

蒲郡市、ラグーナテンボス・フェスティバルマーケット内にトリックアートのギャラリーがあります。
3月16日にリニューアルオープンしたので新しい作品を見に行って来ました。



トリックアートとは、目の錯覚を利用し、立体感などを楽しむアートです。
聞くだけでワクワクしますね♪


写真を撮ったりできる体験型美術館なので、子どもとおしゃべりしながら気軽に芸術鑑賞できます。





色んな角度で眺めて、ポーズをつけて写真を撮り、まるで絵に入り込んだように。

仕掛けがいっぱいでとても楽しめ、芸術を身近に感じることができました。


『トリックアート』
●蒲郡市海陽町2-2
ラグーナテンボスフェスティバルマーケット2F

https://www.lagunatenbosch.co.jp/festival/info/index.html
詳しくはHPをご覧ください



投稿:ママ記者かよちゃん

  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 13:03Comments(0)★ママさん記者

2024年01月01日

あけましておめでとうございます 辰年



iconあけましておめでとうございますicon

昨年はicon子育て情報誌さくらにご支援、ご協力を賜り、
ありがとうございました。

皆さまにはたいへんお世話になりました。

今年もよろしくお願いいたします。


令和6年元旦 
辰年





  
  • LINEで送る


Posted by さくらちゃん at 06:00Comments(0)★はるみのつぶやき